& Bay Area Discovery Museum, 2010 Summer Floor Reports
& Fairfax Japanese Playdate (Pictures)


Sunday, November 27, 2011

“The Rice Story”

 

This story is based on Kai’s experience.

“The Rice Story” 『お米の物語』

 

 

 

 

rice1When there was no rice, it was called “mud & water.”
『お米が無い時は、泥と水と呼ばれるものでした。』



rice2
Then, we planted the rice with our friends.
『そして、僕達は友達と一緒にお米を植えました。』




rice3
Then, the rice grew. And then, we made homes for the tadpoles with shovels.
『そして、お米が育ちました。 そして、僕達はスコップを使って、オタマジャクシの家を作りました。』




rice4

Then, the rice grew and grew and grew and grew. And, we cut the rice with shape sickles.
『そして、お米が育って、育って、育ちました。 そして、僕達はお米を鋭い鎌で切りました。』



rice5
And then, we threshed the rice with a machine that had a lot of nails. And, sometimes, we used a board which had a lot of  nails.
『そして、僕達は釘がたくさん付いてる機械を使ってお米を脱穀しました。 時々、釘がたくさん付いてる板も使いました。』




rice6
And then, I shook the rice with a basket that had a lot of square holes. And, that basket caught all the grass. So, I could separate the grass from the grains.
『そして、僕は四角い穴がたくさん開いてるバスケットを振りました。 そして、そのバスケットは草をぜーんぶ取ってくれたので、お米と草を分けることが出来ました。』




rice7

My dad carried 6 kilograms rice all the way to our home in Tin Shui Wai.
『僕のお父さんが六キロのお米を天水圍の家まで運びました。』



rice8

I ate the rice with my mom who was pregnant.  And, my dad cooked more rice, and I ate it. It was good.
『僕は、妊娠してるお母さんと一緒に御飯を食べました。 そして、お父さんがもっとご飯を作ってくれたので、それを食べました。 おいしかったです。』

Monday, September 5, 2011

レースカープロジェクト参:Racecar Project #3

9/5/2011

Memory → Oral Description → 2Dementional Expression → 3Dementional Expression

記憶 → 言葉による表現 → 二次元表現 → 三次元表現

 

紙粘土を使って、レースカーを作りました。

With paper clay, the child made a racecar.

P9052141

 

Used tools:使った道具

P9052146

 

9/7/2011

Adding colors: 色付け

P9092237

The Child: “This car has a red wing and a lot of stickers. You can open this door for the driver to go out.”  Also, the front side (right hand) is messy because bugs stick…

子供:「このレースカーには赤いウイングとたくさんのステッカーが付いてるの。 ここから、運転手が出てくるんだよ。」 また、車のフロント(写真右手)は虫がひっつくので、汚れてます。

 

………….

この活動から学んだこと: The things I learned from this activity.

  1. Animism goes away, and all the realistic thoughts come out.  : 『アニミズム』が消え、現実的な考えが反映されてる。
  2. He doesn’t need to feel to paint all of the body.  : 全体に色を付ける必要を感じない。
  3. He uses his left hand as well as his right hand.  : 右手と同じくらい、左手も使う事が出来る。

Friday, September 2, 2011

レースカープロジェクト弐:Racecar Project #2

9/2/2011

Drawing from simple memory and our dialogue.

単純記憶と会話からの画

 

前回の『レースカーって、なぁに?』の会話をメモしたものを読み、子供の記憶と記憶から出てきた言葉のみを頼りにレースカーの絵を描きました。

We read our dialogue about “What’s racecar?” Then, the child draw racecars from his memory and those words came up from his memory.

P9022130

 P9022131

色とりどりのレースカー達。 小さい車は、赤ちゃんだそうです。

Colorful racecars. The small ones are “the babies.”

……………

この活動から学んだ事:The things I learned from this activity.

  1. 形よりも、色の組み合わせを大切にしてる。 : More than the shapes of each car, he minds colors on each car.
  2. Not contour lines, but gesture drawing.  : 輪郭線ではなく、ジェスチャーを意識した描き方。
  3. 前感覚器の特徴の1つである『アニミズム』が見られる。 :One of the characteristics of preoperational stage, “Animism,” is shown.
  4. Right hander: 右利き