& Bay Area Discovery Museum, 2010 Summer Floor Reports
& Fairfax Japanese Playdate (Pictures)


Wednesday, April 13, 2011

Hubble Space Scope & Space Shuttle: ハッブル宇宙望遠鏡とスペースシャトル

In the morning of April 13, 2011, we read a book, “100かいだてのいえ” written by Toshio Iwai.  In this book, a boy visits a 100 story high building, and at the top of the building, he watches space by telescope. He sees a lot of stars and galaxies. But, in the real life of Hong Kong, there is no stars in the sky… This city is too bright or something going on to the sky. Anyway, how can we see stars? How can we experience it???

Fortunately, this day was a free admission day for museums in HK. And, “Hubble IMAX” was on air at the Hong Kong Space Museum. Thus, we visited this museum. We brought a toy Space Shuttle too, so we could play on our way.

2011年4月13日の朝、岩井俊雄さんの絵本“100かいだてのいえ”を読みました。 この本の中で、ある少年が100階建ての家に遊びに行き、その屋上にある天体望遠鏡で宇宙を覗きます。 たくさんの星や銀河! ところが、実際に香港で生活してみると、ここの空には星が無いことに気が付きます。 街の光が明るすぎるのか? それとも、何か大気の状態が… とにかく、どうやったら香港で星を見ることができるでしょう? どうやったら、『体験』することができるでしょう?

運の良いことに、この日は香港の博物館が入場料無料の日! しかも、香港太空館のIMAXシアターではハッブルをやってるでは無いですか! というわけで、昔から海が持ってるトニカのスペースシャトルを手に出かけました。

 

The show was great, and we could see a lot of spectacular scenes of space. Provably, the “best” experience for the stars, galaxies, and space shuttle, in HK. (I still prefer the real experience though…)  After  we watched the show, we explored the museum. First, we found a model of Hubble Space Scope.

IMAXの映像は、とても素晴らしいものでした。 おそらく、香港で星・銀河・スペースシャトルなどについて『体験』するならば、最高のショーだと思います。(自分は、やっぱり出来るなら本物の体験をして欲しいけど…) このショーを見た後、ミュージアムの中を歩き、まず最初に、ハッブル宇宙望遠鏡を見つけました♪

 

P4130751     P4130754

At first, Kai started playing with his own space shuttle by placing it on the Space Shuttle picture.

まず、海は説明が書いてあるパネルのスペースシャトルの絵の上に、自分のスペースシャトルを重ねて遊びました。

And, we sketched it.

その後、いつものようにスケッチ。

4_13_2011 Hubble Space Scope

Kai said, “In my picture, the door is open!”

海は「僕の絵の中では、ドアが開いてるんだよ!」って言いました。

It’s a simple contour drawing, and he put an allow showing the depth of telescope. I noticed that, when he sketches dinosaurs, he usually mixes contour and gesture drawing, but this time he used only contour drawing. I, actually, felt something similar feeling from Hubble: machine, metal, straight lines, and something mechanical.  It is interesting to see how he changes his drawing technique by the objects.

この絵は、シンプルな輪郭で描かれており、望遠鏡の中へと入っていく部分に海は矢印を書き込みました。 今回自分が気づいた事は、普段、恐竜のスケッチをする時、海は輪郭とジェスチャーの両方を使って絵を描くのですが、今回は輪郭だけを使って描いた事。 実は、自分もハッブル宇宙望遠鏡のスケッチをしてる時に、同じような事を感じました。 金属的で、直線的な存在。 自分は、こうやって海が描く対象物によって、自然と描き方を使い分けてることが、面白いなぁ~と思いました。

4_13_2011 Hubble Space Scope_Edited

Second, we found a Space Shuttle. We observed it, talked about it, and went inside to see.

After that, we started sketching.

次に、スペースシャトルを発見♪ 観察して、気付いたことを話し合い、実物大模型のコクピットを覗きました。

その後、スケッチ開始。

 

P4130762     P4130756

He traced his own Space Shuttle, then added those booster engines. The round things on the side of cockpit are the oval shapes that space shuttle has. (I don’t know what those are, but surely, they have those… ) He also put a small house behind the space shuttle, and he said, “it’s a house very far away.” It was interesting to see how well his depth perception developed.

海は、まず、自分の持ってるスペースシャトルをスケッチブックの上に置き、それを鉛筆でなぞるところから始めました。 その後、シャトルの細かい部分を描き、ブースターエンジンへと移りました。 コクピット横の渦巻きのような丸以外は、ほとんどシンプルな輪郭で描かれています。 また、最後に小さな家をスペースシャトルの奥に描き、海は『この家は、とっても遠くにあるんだよー』って言ってました。 この事から、遠近感が解ってきてるんだなぁ~って思いました。

4_13_2011 Space Shuttle

No comments:

Post a Comment